厄年って奴?

あまり気にしたことはないが、今月は色んなことが重なり、イライラが多いのも事実・・・。

たまに通勤に使う「YMAHA EC-03」のバッテリがダメになった。
廃車にしたので、新しい足を考えなくては・・・。

仕事でも定年前のゴタゴタで、イライラ続き。
流石にこの内容は、ここで書くわけにはいかないが、鬱になりそう。

車の接触事故があり、相手方の知らせた電話番号は間違いで連絡が取れない時が続いた。
連絡がついたと思ったら、固定電話と携帯電話をゴッチャに教えられてた。
この間の保険会社は「連絡が取れない・・・」と言い続けるだけで、アクション無。
住所がわかってるのだから、動けよ!と言いたくなる。(失礼)

おまけに、接触事故にあったJAで「焼き鳥」を買ったつもりが、家に戻ると「焼き皮」だった。
普段から「焼き皮」なんて、嫌いで食べないのに・・・。なんて日だ。

車の修理の手配も済ませ、自宅に戻ると、玄関前に水たまり。梅雨の晴れ間なのに。

ガスメータを開けると、Amazonの潰れた箱と、水が漏れた配管・・・。
管理会社に連絡して、対応・・。

ダメ元で、Amazonにもメールで連絡した。すると、予想以上に速く返事が来た。

やっぱり「アマゾンの配送員が破損させたことがわかる写真や動画」ときた。

“アマゾンの配送員が”と言うところがポイント。

「こんなことも想定して個々の玄関にも監視カメラが着いたマンションに住んで下さいね~。でないと、こんな事があっても泣き寝入りですよ~。置き配指示で、ガスメーターを指示して無くても、無理矢理入れて、配達するのがAmazon配達員ですからね~。常識ですよ~。」

と、言われた気がした。

色々あるので「厄年?」と彼女が言う。
僕はその手の奴は気にしたことが無いが、最近は「平和の日常」を有難いと思える。
よく「なんか良いことないかな~」と言う人がいるが、良いことより悪いことが起きないことに感謝ですね。