カテゴリー: DIY

テーブルを自分たちに合わせるVOL.2

タイトル「テーブルを自分たちに合わせるVOL.2」としてますが、実際に大きな改造は「VOL.5」くらいになります。 最初は、ドリンクフォルダー付の標準テーブルの位置がしっくりせず、取り付け位置を後ろ側に10cm程度変更し […]...

バッテリーを自分たちに合わせるVol.4

以前にこんなことを書いてます。 >簡単に食事を温めることが出来る。>今までの様に「段取りが面倒だ」と、冷たいままの食事をして後悔とストレスが残ることも避けられそうです。 ところが、年始初めての遠征の1月8日の […]...

人生で誇れる無駄遣いの追加?

僕らの相棒は、「レクビィプラス LV」。「2019年モデル:4WD/ディーゼル/2700cc/6AT」のハイエース・ハイルーフ・ジャストロー」がベースになってるそう。ランク?で言うと「DX」って車種の様です。 「縁」と言 […]...

テーブルを自分たちに合わせる

いつものGWと違い、36年目の記念日を安全に楽しむために、車のテーブルをDIY。 元々のテーブルは、700*450mm。 車が動きながらテーブルを使うことを想定した設計ゆえか、朝食を作るたびに彼女が、テーブルの狭さに苦労 […]...

夏のために…。

 車中泊では、夏場がキツイし、危険です。過去の対応は、なるべく標高の高い場所を選ぶのと、就寝前に、車内の温度を下げ、車の蓄熱をいかに減らすかと、空気を動かし清涼感を確保するかでした。  これは、車中生活でもきっと変わらな […]...

登山グッズの収納…。

RAV4からX-TRAIL、そしてハイエースバンコンへ。僕らの車中泊進化論と収納術 僕たちがRAV4からX-TRAILに乗り換えたのは、フルフラットになるシートと豊富な収納スペースに魅力を感じたからでした。丸みを帯びた新 […]...