山歩きとiPhoneとアプリ

iPhoneがこの世に出た2008年頃に「あんなのは売れないし、直ぐに飽きられる。5年後には無くなってる。」と言ってた人に教えてあげたい結果です。その頃のブログで「5年後に普及率70%」と僕は書いてたな・・。 「内閣府の […]...

新型コロナワクチン接種

7月5日に2回目の接種が終わりました。 この時点で、全国の接種率は・・ ・ワクチンを 1 回以上接種(27.4%)・必要回数のワクチン接種完了(15.9%) こんなペースで、オリンピックに突入・・。二人とも、65歳未満な […]...

厄年って奴?

厄年には良くないことが起こる? 厄年とは数え年で男性が25・42・61歳、女性が19・33・37・61歳になる1年間のことを呼び、その前年を前厄、後年を後厄として、それぞれ3年間の注意を促しています。中でも男性42歳、女 […]...

さらばEV

何故日本ではEVバイクが普及しないのだろう? 我が家の「YMAHA EC-03」のバッテリが死んだ。 前回、5年前にバッテリを交換した時は5年後には、EVバイクは普及してて、買い替えの車種も選び放題で、価格も安くなって、 […]...

エスカロップ?

エスカロップとは?  カタカナの名称なので外来語ということが分かりますが、フランス語の「肉や魚の薄切り」という意味があります。しかしながら、命名のもとになったのは「エスカロッピーニ」というイタリア風料理から。略称で「エス […]...

僕らの悲しみ≒彼ら悲しみ

自宅の前の写真ですが、写真の左が今。右が2014年06月の写真。 ここに越してきたのが、30年前。 夜の蛙たちや、虫のたち、田んぼの畔で眠るカモの声。癒されながら眠りにつくのが当たり前になってました。 昼間は、カラスとケ […]...